春分の日(3/21頃)と同じく、太陽が真東から出て真西に没する日。 このため、昼と夜の時間が等しくなります。大体9月23日頃にあたり、 秋の彼岸の中日(秋分の日をはさんで前3日、後3日、合計7日が彼岸) で、国民の休日にもなっています。近年は温暖化の影響でまだ暑さの 残る気候ですが、かつては暑くもなく寒くもないさわやかな時節とさ れ、収穫と秋祭りの時期でもあります。 太陽が真西(極楽浄土の方角)に沈むことから、仏教の教えではこの 期間にお墓参りなど先祖の供養を行い、仏壇のある家では花を供えた り、故人の好物だった菓子や果物、おはぎなどを供えます。お寺では “秋の彼岸会”が行われます。
情報元:ミニ知識より |