ルビーの語源は赤を意味するラテン語のルペウス。和名は紅玉。その名の通り、あでやかな真紅に輝くこの石は、宝石のなかの宝石とでも呼びたい美しさを備えています。むかしは赤い宝石はすべてルビーとよばれていました。まさに、赤い宝石の女王、それがルビーなのです。ルビーは内部で燃える情熱の炎だと考えられていました。ルビーを身につける者は、内に秘めていた激しい情熱がよび覚まされるとともに、嫉妬や邪念を静め、精神の安定を得ると考えられていました。ルビーの最高の色は、なぜなのか、「鳩の血」の色にたとえられ、ピジョン・ブラッドといいます。それはやや紫色を帯びた濃いめの赤色をしています。ミャンマー産のものに多いと云われていますが、大粒のものが採れるのは稀で、たいへんな稀少価値があります。もちろん、それ以外のルビーに価値がない訳ではありません。むしろ傾向として、ビジョン・ブラッドよりは若干色の薄い赤い色に人気が集中しつつあるように思えます。7月の誕生石ルビーは、情熱、仁愛、威厳の象徴とされています。現在の誕生石のもととなる12カ月の宝石リストが作られたのは、1952年のアメリカ。梅雨のなごりが続く日本で選定されていたなら、きっと7月は別の宝石になっていたことでしょう。
※ミニ知識より |