welcome to i-ryugasaki.com
 Home > わが街トレンド > とれたてニュース > 七五三

七五三(2012/11/06)


画像


〜子どもが無事成長したことの感謝と神のご加護を祈ります〜

 七五三では、3歳の男女、五歳の男の子、7歳の女の子たちが、11月15日前の休日に、近所の神社にお参りするのが一般的。昔は3歳になると髪をのばしはじめる「髪置き」、五歳の男の子がハカマをつける「袴着」、7歳の女の子が大人と同じような帯を締める「帯解き」と、だんだんに大人の仲間入をする成長の節目だったのです。
 乳幼児の死亡率が高かった頃は、小さな子どもは神の子として社会の一員には数えられなかったのです。七五三の中でも7歳のお祝が一番重要であり、7歳で初めて村の一員と認められたということです。
 いまではしきたりに関係なく、着物や袴を着せて千歳飴を買ってお祝します。千歳飴は子どもの年齢と同じ本数に。飴をひっぱるとのびるように「寿命がのびる」という縁起ものです。

※情報元:ミニ知識より
Copyright © i-ryugasaki.com All rights reserved.